”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

読書タイム 〜7月5日〜

毎週金曜日の朝の時間恒例の「読書タイム」です。
子どもたちが自分の席で、静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 〜7月5日〜

毎週金曜日の朝の時間恒例の「読書タイム」です。
子どもたちが自分の席で、静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年7月4日(木)

今日の献立は、牛丼・もやしとピーマンのごまいため・大福豆の煮もの・牛乳でした。

「牛丼」は人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、えのきたけをいため煮にし、甘辛く味つけしています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。
「もやしとピーマンのごまいため」は、もやし、ピーマンをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げています。
「大福豆(おおふくまめ)の煮もの」は、北海道産の大福豆を焼き物機でふっくらと煮て、味を含ませています。

明日の献立は、かぼちゃのミートグラタン・ 鶏肉と野菜のスープ・みかん(冷)・おさつパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いしや」と「いしゃ」(1年生) 〜7月4日〜

国語科の時間は、「いしや」と「いしゃ」など、拗音(小さい「ャ」「ュ」「ョ」)などの使い方や発音の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いしや」と「いしゃ」(1年生) 〜7月4日〜

国語科の時間は、「いしや」と「いしゃ」など、拗音(小さい「ャ」「ュ」「ョ」)などの使い方や発音の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 1学期 終業式(給食あり)
7/19 夏季休業(〜8/23まで)
7/22 夏季休業
7/23 自然体験学習(5年)
夏季休業

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より