6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

風とゴムの力のはたらき(3年生)

理科の学習では、風とゴムの力のはたらきの学習に入り、
今日は帆を立てた車に風を送って前に進ませる活動をしました。

コツをつかんで上手に前に進ませていましたね。
お友達と競争している姿も、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【今月の給食】 野菜の副菜いろいろ

 野菜をしっかりとるための副菜も、味つけなど色々工夫しています。
 砂糖、うすくちしょうゆにしょうが汁をきかせた「きゅうりのしょうがづけ」は人気の一品です。旬のさんどまめとコーンは、ワインビネガーやオリーブ油を使ったドレッシングであえています。材料や作り方は、学校給食献立表に載っているので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

【今月の給食】 ご飯もりもり!大作戦

 「魚ひじきそぼろ」は、ミンチ状のすけそうだらとひじき、風味づけにみじん切りの青じそを使って甘辛い味に仕上げています。
 フレーク状のささみとだいこん葉を使った「とりなっ葉いため」、きざみのりにみじん切りにした干ししいたけとかつおぶしを合わせた「のりのつくだ煮」。全部、給食室で作っています。
画像1 画像1

わくわくタイム(低学年)

画像1 画像1
わくわくタイムも回数を重ね、各グループとも顔なじみとなり、スムーズに活動をスタートさせています。3年生のリーダーシップがまぶしいです。

【2年生】プール開き!

画像1 画像1
2年生は今日がプール開きでした。
1年ぶりのプールにみんなもワクワク!

安全に気を付けながら学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了 終業式
7/19 スクールカウンセリング
7/22 夏季休業(プール・図書館開放)
7/23 夏季休業(プール・図書館開放)
7/24 夏季休業(プール・図書館開放)