◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

5年生 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)5年生2組は田植えに挑戦しました。
先生から苗を受け取って、田んぼに植えていきます。
泥の中に足を踏み入れて、キャーキャー、ワーワー、大騒ぎです。
「気持ち悪い!」「ドロドロになった!」と言いながら、とても楽しそうでした。
しっかり育てて、秋には実るといいです。

国語科 校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日放課後、総合教育センターより講師の先生を招いて、本校の研究教科である国語科の校内研修を行いました。今回は、教員同士で物語文の教材を分析し、話し合うことで、学校全体の指導力のアップにつながるお話をしていただきました。

4年 栄養教育推進事業

画像1 画像1
6月11日、4年生は区の栄養教育推進事業による食育の授業を受けました。おやつのカロリーなどについて学習し、思ったよりもカロリーが高いことにびっくりしていました。

5年生 田植えをしたよ!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日の総合の時間に、0.1a(アール)の畑を田んぼにして、田植えをしました。
畑の中の大きな石などを取りのぞいてから、稲の苗を植えていきました。
足が埋まる感覚やドロを触った感覚など、子どもたちは田植え体験を楽しんでいました。
大きく育って稲穂が実るのを楽しみにしていました。

酉小まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日5時間目、酉小まつりに向けてたて割り班活動を行いました。
それぞれの班でのお店の出し物を製作していました。
さあ、いよいよ来週の土曜日が酉小まつりです。とても楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31