7月10日から16日は学期末懇談会です。児童の下校は13時40分ごろです。

2年 ミニトマト

画像1 画像1
 ミニトマトがいろづいてきました。
 そろそろ収穫かな?
 すずめやからすもねらっていそうです。

^_^{それだけ美味しそうってことですね…

5年 算数

画像1 画像1
 3学級を4つのグループにわけて、「合同な三角形のかき方」の学習をしていました。
 かき方は3種類。コンパスと分度器を駆使してかいていきます。

^_^{イライラしたら負けやで〜!

4年 理科(6月25日)

画像1 画像1
 実験教材を使って、電池の数やつなぎ方をかえて電流の強さがどうなるか、実験していました。
 モーターのまわり方が見た目から違ってびっくり!簡易検流計で数値を確かめていました。

^_^{いつ見ても上手に実験しています!

実りはじめの梅雨

画像1 画像1
 今朝の学習園です。
 いちじく
 ぶどう
 ピーマン
 枝豆
 たくさんの命が育っています。

^_^{収穫が楽しみです!

6月10日から21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
じめっと蒸し暑い日が続き、食欲が落ちてくる気候になっています。
給食では、しそや梅、ピリッと辛いトウバンジャンやしょうがなど、食欲を増す食材を使用しています。
また、年に1回だけ登場する生のさくらんぼが登場し、旬の味覚を味わいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了
終業式(14:40完全下校)
7/23 林間学習5年
7/24 林間学習5年

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

標準服・体操服等取扱店