【1・6年】 そうじの仕方の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は6年生から、ほうきの使い方や掃除の仕方を教えてもらいました。優しいお兄さんお姉さんの言葉をしっかりと聞いて学び、今では1年生だけで掃除をすることができています。

 これからも、たくさんのことを教えてもらいながら、成長への道しるべを築いていきましょう。

食中毒を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カットかんづめ)、牛乳」でした。

【食中毒を予防しよう】
 食中毒は、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。予防するためには、次の3つのポイントに気をつけましょう。

1 菌をつけない! 石けんをつけて、正しい手洗いをしましょう。
2 菌をふやさない! できあがったものは、できるだけ早く食べましょう。
3 菌をやっつける! 食べものは中心まで十分に加熱しましょう。

【3年】 算数 〜習熟度別授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数で、習熟度別少人数授業にのぞんでいます。7〜8人単位で学ぶことができ、個に応じた支援をとりやすい環境になっています。各教科で、子どもたちの確実な習得をめざした学習スタイルを追求していきたいと思っております。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTAと教職員の合同の救急救命講習会を行いました。どんなに急いで救急車を呼んでも、到着するまでに平均5〜6分かかります。突発的な事故が起こった時のため、正しい胸骨圧迫の方法と、AEDの使い方を理解し、応急手当の手順を再確認しました。

 今月からプールでの水泳学習も始まります。安全に活動していくことが基本ですが、万が一の事態にも対応できるように、教職員一同正しい知識をもってのぞんでいきたいと思います。

海そうに含まれる栄養素

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳」でした。海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にもいろいろな海そう「のり、こんぶ、わかめ、ひじき、もずく、青のり、ミックス海そう(わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っています)」が登場します。

 今日のみそ汁には、わかめが入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 【小学部】夏季補充学習(〜26日)
【中学部】夏季活動(〜24日)
【小学部】プール開放(〜23日)