春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3年1組「公開授業」

本日5時間目に、3年1組澤田教諭による、国語科「公開授業」を行いました。

国語の教科書の「自然のかくし絵」の単元です。

来週には、同じ単元で、3年2組鳥取教諭による「研究授業」を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)の給食

本日の献立は、マーボー春雨、チンゲン菜ともやしの甘酢和え、ごはん、牛乳、抹茶大豆です。

「マーボー春雨」は、牛ひき肉、豚ひき肉、春雨、玉ねぎ、にんじん、などを使用し、豆板醤で少し辛みをきかせた味付けにしています。

子どもたちに好評な、ごはんがすすむ献立です。とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)の給食

本日の献立は、えびのチリソース、中華スープ、コッペパン、みかんジャム、ヨーグルト、牛乳です。

「えびのチリソース」は、塩、コショー、料理酒で、下味をつけたえびに、でん粉をまぶし、菜種油で揚げています。
生姜、にんにく、豆板醤を、香り良く炒めて、玉ねぎを炒め、砂糖、濃い口しょうゆ、ケチャップで味付けした、少し辛みのきいたソースをからませています。

えびがプリプリでとても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)の給食

本日の献立は、いわし天ぷら、五目汁、鳥菜っ葉炒め、ごはん、牛乳です。

鳥菜っ葉炒めは、ごはんにかけていただきます。

「いわし天ぷら」は、170度に熱した菜種油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレをかけています。カリカリでとても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリートによる「夢・授業」

本日、トップアスリートによる「夢・授業」を実施しました。

講師として来ていただいたのは、1984年の「ロサンゼルス・オリンピック」で、女子バレーボールのエースとして活躍し、銅メダルに輝いた、「大谷佐知子」さんです。

2時間目には5年生、3時間目には6年生の皆さんに、バレーボールの基本を教えていただきました。

熱く、真剣に、子どもたちに指導してくださいました。お忙しい中を本当にありがとうございました。

今日の授業が、子どもたちにとって、スポーツをやってみようというきっかけになればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 林間学習1日目
7/23 林間学習2日目