〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/21(金)は、特別選抜学力実技・面接です。受験生のみなさん、頑張ってください!!連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限目、火災を想定した避難訓練を行いました。城東消防署の方々にご来校いただき、講評をいただきました?5分30秒で避難完了しました。
 火災は、火だけでなく煙を吸わないことも重要です。加えて、押さず、走らず、喋らず、戻らずを実行できました。しっかりと取り組めました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳でした。

 オクラの原産地はアフリカ東北部で、エジプトでは古い時代から食べられていました。
 ビタミン類やカルシウム、食物繊維を含む緑黄色野菜です。
 切り口が星のような形をした緑色のものがよく出回っていますが、丸い形のものもあります。

 今週もよろしくお願いいたします。「ごちそうさまでした。」

 今日も2年6組が一番乗りでした!

保健室よりメッセージ!

画像1 画像1
 保健室のボードのメッセージです。
「今日も1日暑いです。水分こまめにとりましょう!」

 暑いですが、あと少し、がんばりましょう!

7月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い一日となりました。7月にプールが完成し、保健体育の授業は水泳です。とても気持ちよさそうに泳いでいました。水泳の授業、いいですね。

7月8日(月)全校放送

おはようございます。
明日から期末懇談が行われます。懇談では、任の先生と保護者の方と一緒に、テストの結果をはじめとした1学期の振り返りをしてください。
テストについては、点数だけでなく、テストに向けての取り組み姿勢も振り返ってください。
皆さんの中には、思ったより点数が良かった、大体思った通りだったという人もいれば、今まで以上に頑張って勉強をしたけれど、思うように点数が取れなかった人もいると思います。頑張ったのに結果が出なかった人でも、気持ちを切り替えて次も頑張ろうと思える人は良いですが、落ち込んでやる気も薄れてしまっている人も少なくないと思います。
人間は、頑張って結果が出なければ、次に頑張ろうという気持ちにはなかなかなれません。
それでも、次に向けて頑張っていかなければなりません。こんな時は、点数だけでなく自分が頑張ったことによる成果を見つけることが大事です。点数には結びつかなかったけど、正解までもう一歩というところまでできた問題もあった、忍耐力がついた、気持ちを切り替えて勉強をしてきたなど、振り返れば頑張った事による成果がきっとあると思います。うまくいかなかったときや結果が出なかった時こそ、こういった成果を見つけ出すことが大事なのです。そして、その成果を糧にして、次も頑張ってください。
逆に思ったより点数が良かった人、そんな人は、自分の実力を過信せず、自分の不十分なところや課題を見つけ出すことが大事です。それをしなければ結果は長続きせず、次につなげることはできません。
このように、うまくいかなかったと時には成果を確認することが大事で、うまくいったときには課題を見つけることが大事です。そういう見方ができる人は、安定して力を発揮することができる人になれると思います。この振り返りの時期に、皆さんには、テストの結果だけでなく、1学期に皆さんが取り組んできた、部活動や学校行事、クラスや学年の活動など、成果と不十分点を見つめていかれることを期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

菫中 安全マップ

菫中 校歌