朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

集団下校訓練

本校では今後予想される南海トラフなどの自然災害等で、一斉に下校せざるを得ない緊急事態に備えて行っております。

事前に班分けを行い、下校訓練がスタートしました。

横に広がらない、通行の妨げにならないように気をつけるように帰りましょう。

このような取り組みでご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は期末テスト一日目でした。

中間テストに比べて教科数も増え、勉強の準備が大変ですが、自分の力を出し切りましょう。

教育実習生の最後のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で教育実習生は3週間の実習を終えます。

この3週間楽しかったこと、辛かったこと、色々あったと思います!

長吉西中の生徒の皆さんもまた先生方に会えることを楽しみにしています!

校外学習の新聞発表

二年生では先日行った奈良公園での校外学習の事後学習として、新聞作りに取り組んでいました。

本日はその発表です。

クラスで発表の仕方を工夫していました。

最初は恥ずかしさもありながらも楽しそうな雰囲気でした。

学んだことをどんどん生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生、研究授業2

画像1 画像1
二年生でも教育実習生の研究授業が行われました。

今日のテーマは中国四国地方についてでした。

スライドを用いてテンポよく前回の復習から導入されていました。

その後は気候を生かした農業について学習を深めていきました。

瀬戸内海、みかんの出荷についても学んだことを生かして、どうすれば出荷減少を補えるかなど具体的な取り組みについても考えていました。

こちらの研究授業にもたくさんの職員が見学にいき、職員にとってもよい勉強になりました。

実習生の先生、お疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31