ご参加いただきありがとうございました!

なんでも相談会 part 2

 8/1(木)、8/5(月)、8/8(木)、8/9(金)の4日間、新任教員研修後に「なんでも相談会 part2」を実施します!
 授業のこと、指導のこと、保護者対応のこと等、なんでも気軽に相談してください!!まだシナジースクエアに来たことがない方は、のぞきに来るだけでも大歓迎です。気軽にお越しください!!!
画像1 画像1

学び続ける教員をめざして!

  7/29(月)の夕刻、仕事終わりの若手教員の皆さんが集い「令和6年度学び続ける教員をめざして!勉強会」が開催されました。大阪教育大学で学び、現在大阪市を中心に教員として活躍する若手教員の皆さんが、日頃の取組やときには悩みを共有して話し合う自主的な勉強会です。
 1学期を終え、少しほっとした表情で、和気あいあいとしながらも熱心に話し合い、最後は皆さんで「2学期も頑張ろう」と締めくくりました。見ている私たちも元気をもらえた勉強会でした。夏休み、しっかり鋭気を養い、2学期に備えて欲しいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の総合教育センターは研修がたくさん! 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑かったですね!皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしください!
新しくなった総合教育センターにまだお越しでない方は、夏休みに是非のぞきに来てください!!

夏の総合教育センターは研修がたくさん!

夏の総合教育センターではたくさんの研修が行われています!
総合教育センターにお越しの皆さん、大変暑い中お疲れ様です💦
今日の研修が皆さんにとっての良い学びになりますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2

こんなふうにも使えますよ!

 「がんばる先生支援事業」の取組の一環として、7/25(木)シナジースクエアにて、北鶴橋小オープン校内研修が開催されました。1学期に行われた各校への視察報告や、報告を受けてのグループ討議等、活発に研修されていました。Teamsで参加されている方もいらっしゃったようでした。
 シナジースクエアがますます活用され、先生方や教員をめざす学生さんの多様な学びを実現する一助となれると幸いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 小学校英語短時間学習の進め方研修
小学校英語短時間学習の進め方研修 【第3教育ブロック】
日本語指導が必要な子どもの教育研修1
7/31 小学校英語短時間学習の進め方研修
小学校英語短時間学習の進め方研修 【第4教育ブロック】
日本語指導が必要な子どもの教育研修2
8/1 新任教員研修(1年目)3
小学校理科研修B(@大阪市立自然史博物館)
中学校技術・家庭科(技術分野)新任教員研修2(@東我孫子中学校)
中学校技術・家庭科(技術分野)新任教員研修3(@東我孫子中学校)
大学連携講座A,B,C(@関西大学千里山キャンパス)
8/2 小学校理科研修C
小学校理科研修C 【第3教育ブロック】
中学校技術・家庭科(家庭分野)研修
自尊感情を育む仲間づくり(ピア・サポート)研修
大学連携講座D,?,F(@関西大学千里山キャンパス)
国立文化財機構連携研修
8/5 新任教員研修(1年目)3
中学校総合的な学習の時間新任教員研修
中学校特別活動新任教員研修
大阪歴史博物館連携研修(@大阪歴史博物館)
大学連携講座F(@関西大学堺キャンパス)
「エビデンスベースの学校改革」プレ研修(@みらい教育共創館)