大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

水難救助研修【6月26日】

放課後、ライフガードの講師先生をお招きして、教職員対象の水難救助研修を実施しました。1km遠泳に向けての研修です。安全には十分注意して取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア水泳【6月26日】

先日に引き続き、1年生と6年生のペア水泳がありました。先日もそうでしたが、6年生の優しい声かけのおかげで、1年生も安心して初めての大プールに入ることができました。1年生も「怖くなかった」「楽しかった」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習の様子【6月25日】

1年生が、生活科で育てているアサガオの成長を記録していました。この間使い始めたばかりのタブレットを使って写真を撮ってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子 【6月25日】

理科の学習の様子です。
気体検知管を使って、植物は呼吸しているのかを調べました。
実験の結果から、空気中の二酸化炭素を取り入れ、酸素を出しているということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習の様子【6月24日】

2年生の図画工作科の学習の様子です。型紙を切り抜いてパスで色を塗り、指でこすって型紙の形をぼかしながら写していました。どてもかわいらしい作品が出来上がりそうです。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31