3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

校長通信「止まり木」第14号を掲載しました。

画像1 画像1
こちらから→R6 止まり木 第14号

1年生国語

1年生の国語では書道を行っています。
「天地」という文字に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業(私立)

常翔学園高校のコースでは「誰かを幸せにする自動販売機を提案しよう」というテーマを元に班ごとに探求学習を行いました。
各班、ユニークな自動販売機を提案してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業(私立)

大阪国際高校のコースではリトミックとボディパーカッションに挑戦しました。
みんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業(私立)

大阪産業大学附属高校のコースでは、イワシの解剖に挑戦しました。小さなカタクチイワシに苦戦しながらも、集中して楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

いじめ対策基本方針

保健室

生徒心得や規則

奨学金関係

大阪市教育委員会

年間行事予定表