7/1 願いごと……

 昼休みに、子どもたちが「願いごと」を書きに来ています。

 家族の幸せを祈ったり、習いごとの成就、将来の夢など……

 一生懸命に書いている低学年の子どもたち、少し恥ずかしそうな6年生……

 すべて 叶うといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 租税教室(6年生)1

 生野税務署、生野納税協会、株式会社マルヒロ様に来ていただき、税についての出前授業を行いました。

 税の種類や使いみちについての話があり、税がなければ私たちの生活がどうなるかを描いたアニメを見ました。

 小学校1年間でかかる費用が約90万円、小中高12年間では約1000万円になることを知り、子どもたちは驚いていました。

 教育以外にも消防・環境・福祉など幅広く税金が使われていることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 租税教室(6年生)2

 模擬紙幣1億円を持って来てくださいました。

 「1000万円の束」を手にしている子どもたちです。

 7月3日には、新しい紙幣(1000円・5000円・10000円)が発行されますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 学力向上支援事業(5年生)

 学力向上支援事業の3回目です。

 2組の算数科の授業を見てもらいました。

 今日の学習のめあては「5mをもとにして、倍の長さを考えよう」です。

 白のテープは3倍、青のテープは3.5倍、黄のテープは0.6倍の長さです。それぞれ何mですか?

 2つの量の関係に着目し、数直線などを用いて、小数倍の意味を考え、理解を深めていく学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 学力向上支援事業(4年生)(6/28)

 大阪市教育委員会による学力向上支援事業の2回目です。

 大阪市総合教育センターからスクールアドバイザー(SA)が来校し、主に若手教員の授業を参観し助言をしてもらいます。

 6月28日に、2組の音楽科の授業をみてもらいました。

 子どもたちが「いろんな木の実」や「風のメロディー」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31