2年生 生きものさがし

今週、2年1組では生活科の学習で生きものさがしを行いました。

しまやガーデンの池でメダカやエビを観察したり
草むらでバッタをつかまえたり
飛んでいるモンシロチョウを追いかけたりと
色々な生きものを見つけた2年1組の子どもたち。
中には校内で飼われているメダカやカメを観察する子もいました。

チャドクガの幼虫を見つけた子たちは、
教科書で学習したことをしっかり覚えていて
「毒があるから近づいたりさわったりしたらあかんねん!」
と言っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

リコーダーでは「スーパーカリフラジリックエクスピアリドーシャス」を吹いています。
楽しく吹けるようになってきました。
「ことばでリズムアンサンブル」の学習をしました。
パソコンを使ってグループでリズムアンサンブルを作りました。
次の音楽では、発表をしていきます。うまく完成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので1学期も残すところあとわずかです。
音楽科では、今学期に学習した曲の集大成「音楽発表会」が行われました。
子どもたちは、緊張した面持ちでリコーダー演奏、合唱、合奏を披露しました。
クラスのみんなが心をひとつに美しいハーモニーを奏でることができ、演奏後はとてもいい表情をしていました。

3年生 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科の作品です。

参観の際にも展示されていた「くぎうちゲーム」と「フェアリー」の作品達です。
どの作品にも子どもたちそれぞれの個性が詰まっていてとても素敵です。

懇談の際にはまた新しい作品が展示されていますので、楽しみにしていてください。

2年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(水)の3時間目は2年生のプール開きでした。
天候にも恵まれ、夏さながらの日差しの中でプールに入ることが
できました。

プールに入水する際のルールを確認しつつ、
スーパーマリオの音楽に合わせて、子どもたちはマリオになり切って
水慣れを行いました。
これからのプール水泳も楽しみです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31