3月18日(火) 卒業式 10:00開式

前期児童会認証式

前期児童会の認証式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長講話

本日は「給食」についてお話ししました。楽しく給食を食べましょう。
画像1 画像1

社会の授業 3年生

屋上に上がって、自分の住んでいる街を見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様へ

学校では、「帽子をかぶってくる」よう指導しています。

理由は3つあります。
一つめは、強い日差しから頭をまもるためです。
二つめは、頭にけがをしたとき、少しでもかるくするためです。
三つめは、「天下茶屋小学校の児童ですよ」ということを証明するためで、何か災害や事故が起きた時、天下茶屋小の児童ですということをわかってもらうためです。


少し「早めに登校」させて下さい。

本校の通学路は、道幅が狭く交通量は比較的少ないですが、見通しの悪いところもあります。本校の管理作業員や教員、保護者の方、地域の方に立ってもらっていますが、少し早めに「余裕を持って」登校させて頂きますようご協力ください。


「身だしなみ」を整えましょう。

服装や身なりを整え、姿勢をよくすると心に余裕が生まれます。明るい気持ちになり周囲の人の様子がよく見えてきます。前向きな言葉が増えてきます。勉強や運動に全力で打ち込む気力が湧いてきます。

避難訓練

台風の接近の場合、一斉下校の訓練です。なかよし班の顔合わせや5年生や6年生の役割も確認しました。教頭先生の放送の指示に従って、きちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会