”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

【保護者および地域・業者の皆様】夏季休業中の学校への来校や電話連絡について

夏季休業期間中、学校への来校や電話連絡については、平日の8時30分から17時までの間にお願いいたします。(焼野小学校:06−6912−6155) 
いきいき活動へのご連絡は、06−6912−7122にお願いいたします。(開室時間は、いきいき活動室に直接ご確認ください。)

また、本校では、本年度の夏季休業中の「学校閉庁日」を次のとおり設定しています。
●本校の閉庁期間
・令和6年8月13日(火)、14日(水)、15日(木)
この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※「いきいき活動」の休止日については、いきいき活動室にご確認ください。
画像1 画像1

8がつ8にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・中学年むき】

「ことばのたし算」をしよう。

2つのことばをくみ合わせて、1つのことばにします。

たとえば、「もつ」と「上げる」をくみあわせると「もち上げる」といったことばになります。
ほかにも・・・
・「およぐ」+「まわる」=「およぎまわる」
・「くむ」+「あわせる」=「くみあわせる」

こんなけいさんもできるかな。
・「(   )」+「ころげる」=「わらいころげる」
・「(   )」+「(   )」=「とびおきる」
・「(   )」+「(   )」=「おりまげる」

ほかにも、たくさん見つけることができるかな。
画像1 画像1

8がつ7にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねんむき】

とけいを みて かんがえよう。


【1ねんせい・2ねんせいの ひと】

いえにある とけいを みて、じこくを いってみよう。

・あさ おきた じこく

・ごはんを たべおわった じこく

・べんきょうが おわった じこく

・いえに かえった じこく

・おふろから でた じこく

などの ときに とけいを みて じこくを いってみよう。


【2ねんせいいじょうの ひと】

みぢかにある とけいを みて、「なんふんかん」、「なんふんご」、「なんふんまえ」、「なんじかんご」、「なんじかんまえ」をかんがえてみよう。

たとえば・・・

・ゆうべ ねてから、あさ おきるまでは、なんじかんかな。

・ごはんを たべはじめてから たべおわるまで、なんふん かかったのかな。

・いまから 30ふんかん テレビを みると、なんじ なんふんに なるのかな。

・いえを でたのは なんふんまえかな。


みぢかにある とけいを みながら、ふだんから かんがえることが できたら、とけいの がくしゅうが とくいに なるよ。
画像1 画像1

社会体験研修 〜8月6日〜

本校の教員1名が、地域にある「やけの保育園」で研修を行いました。 
この研修は、市総合教育センターの教員研修の一環として、異業種の体験活動を通じて学校教育外に視野を広げ、地域の人々の思いや願いを受け止め、学んだことを教育活動に活かすことを目的としています。

今回の研修で、本校の教員は保育士の方の仕事の補助をしたり、子どもたちと一緒に絵本を読んだり、歌を歌ったりする体験をさせていただきました。
子どもたちも人見知りせずに親しみをもって話しかけていました。
今回の研修を通して、普段の小学校の業務では接することのできない保育園の子どもたちとのふれ合いなどを通して、幼少期の子どもとの関わり方、成長への携わり方を学ぶことができました。
また、保育園の子どもたちへの接し方と小学校の子どもたちへの接し方の共通点やちがいを考え、これからの小学校での自らの業務への取り組み方をあらためて見つめ直す機会となりました。
やけの保育園の皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日の自主学習コーナー【高学年向き】

戦争と平和について考えよう 

今日、8月6日は「広島平和記念日」
今から79年前の昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分、人類史上初めて広島に原子爆弾が投下されました。
原子爆弾とはどのようなものだったのかを調べることを通して、未来を生きていく私が、二度とおそろしい戦争をおこさないようにするためにどのようにすればよいのか考えてみましょう。

・どうして原爆はつくられたのか

・原爆が、熱や爆風以外で他の爆弾とちがうのはどんなところか

・原爆が投下され、どんなことが起きたのか

・広島に投下された原爆によって、どれぐらいの人がなくなったり、けがをしたりしたのか

・なぜ多くの人びとが苦しんでいるのか

など

原爆は、8月9日に長崎にも投下されました。
長崎の原爆の被害についても調べてみましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/13 学校閉庁日
夏季休業
8/14 学校閉庁日
夏季休業
8/15 学校閉庁日
夏季休業
8/16 夏季休業
8/19 夏季休業

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より