豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

ICT機器を活用して〜6年国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、Teamsのチャット機能を使って、話しあい活動を行っていました。1組は、国語「6年生の本だな」の本を班で一冊えらび、感想や意見を伝えあっていました。2組は算数「人口ピラミッド」から、少子高齢化について意見を交流していました。

教室はとても静かですが、タブレットの中では議論が盛り上がっていました。

新北島小学校の夏

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入って暑いが続いていますが、元気に登校しています。

新北島小学校の夏!
天の川や、朝顔、花火など、夏を感じる掲示がたくさんあります。ぜひ、探してみてください。どれも素敵な作品です。

風とゴムの力のはたらき 〜3年理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、理科の実験をしていました。送風機を使って「風のはたらき」を調べました。

友だちと一緒に作った車がどこまで進むのかを何度も実験し、記録しました。「進め!すすめー!!」と声を出して、楽しそうに活動していました。


夏を見つけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりに雨も降っていないので、2年生と4年生が「夏みつけ」をしていました。
2年生は、生き物図鑑をもって「これはなにかな?」と調べていました。4年生は、見つけた「夏」をスケッチしていました。
暑いなかでも、自然の変化をたくさん発見していました。

着衣水泳〜4年・5年・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、着衣水泳を行いました。水着を着て泳いでから、持ってきた服を着て水に入ると、

「体が重くなった!」「おぼれそう」「うまく泳げない」とみんな驚いていました。
もしもの時も、慌てないこと。服を脱ごうとしないこと。
また、助ける時には、大人や警察に連絡し、近くに浮くものを探すこと。を学びました。

これからの夏休み。緊急時にどのような対処をすればよいか体験しました。この体験をいかしてほしいとは思いますが、1番はこのような場面に出会わないことを願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31