社会体験研修 〜8月6日〜
本校の教員1名が、地域にある「やけの保育園」で研修を行いました。
この研修は、市総合教育センターの教員研修の一環として、異業種の体験活動を通じて学校教育外に視野を広げ、地域の人々の思いや願いを受け止め、学んだことを教育活動に活かすことを目的としています。 今回の研修で、本校の教員は保育士の方の仕事の補助をしたり、子どもたちと一緒に絵本を読んだり、歌を歌ったりする体験をさせていただきました。 子どもたちも人見知りせずに親しみをもって話しかけていました。 今回の研修を通して、普段の小学校の業務では接することのできない保育園の子どもたちとのふれ合いなどを通して、幼少期の子どもとの関わり方、成長への携わり方を学ぶことができました。 また、保育園の子どもたちへの接し方と小学校の子どもたちへの接し方の共通点やちがいを考え、これからの小学校での自らの業務への取り組み方をあらためて見つめ直す機会となりました。 やけの保育園の皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました。 8月6日の自主学習コーナー【高学年向き】
戦争と平和について考えよう
今日、8月6日は「広島平和記念日」。 今から79年前の昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分、人類史上初めて広島に原子爆弾が投下されました。 原子爆弾とはどのようなものだったのかを調べることを通して、未来を生きていく私が、二度とおそろしい戦争をおこさないようにするためにどのようにすればよいのか考えてみましょう。 ・どうして原爆はつくられたのか ・原爆が、熱や爆風以外で他の爆弾とちがうのはどんなところか ・原爆が投下され、どんなことが起きたのか ・広島に投下された原爆によって、どれぐらいの人がなくなったり、けがをしたりしたのか ・なぜ多くの人びとが苦しんでいるのか など 原爆は、8月9日に長崎にも投下されました。 長崎の原爆の被害についても調べてみましょう。 照明のLED化工事 〜8月5日〜
先週の金曜日から今週の金曜日にかけて、校内のすべての蛍光灯をLEDに取り換える工事を行っています。
今日は、職員室や2階の教室、廊下などの工事が行われました。 職員室の照明が少し明るくなりました。 照明のLED化工事 〜8月5日〜
先週の金曜日から今週の金曜日にかけて、校内のすべての蛍光灯をLEDに取り換える工事を行っています。
今日は、職員室や2階の教室、廊下などの工事が行われました。 職員室の照明が少し明るくなりました。 8月5日の自主学習コーナー【中学年向き】
「夏」と「冬」のちがいについて調べよう
テーマをもとに、季節のことがらを調べて整理します。 思いつくままに書いてもいいし、辞書で調べたり、家族に聞いたりしてみてもかまいません。 ●「食べ物」の夏と冬のちがい (れい)夏・・・すいか 冬・・・おなべ など ●「くらし・行事」の夏と冬のちがい (れい)夏・・・せんぷうき 冬・・・お正月 など ●「服装」の夏と冬のちがい (れい)夏・・・麦わらぼうし 冬・・・手ぶくろ など ●「遊び」の夏と冬のちがい (れい)夏・・・プール 冬・・・おしくらまんじゅう など 調べたことは表に整理してみましょう。 時間があれば、「春」と「秋」のちがいについても調べてみましょう。 |
|