☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

待ってました!6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の終わりのチャイムが鳴り、廊下を歩いていると、「クラブだ クラブ〜!」と、何やら楽しそうな声が聞こえてきました。6時間目は、高学年が楽しみにしているクラブ活動の時間です。今日は、今年度最初のクラブ活動なので、自己紹介やみんなが楽しく活動できるように1年間の活動計画をたてていました。初めて参加する4年生も、しっかり話を聞き、5・6年生と共に楽しみながら活動していました。

委員長の意気込み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の後半、代表委員会からのあいさつ週間のお知らせのあと、先週の委員会活動で決まった、10の委員長さんから、自己紹介と「今年はこんなことを頑張れる委員会にしていきたいです」「こんな学校にしていきたいです」と、意気込みが語られました。一人一人、マイクを握ってほんとにしっかり話せていて、周りの皆んなからの拍手もありましたね。昨年度の高学年がそうであったように、学校のために力を合わせ下級生からの憧れとなる、そんな活動をめざして行ってくださいね。応援しています。

すくすくウォッチも、がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生が19日(金)、「すくすくウォッチ」に取り組みました。「すくすくウォッチ」とは、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育むことを目的として、令和3年度に始まった大阪府全体の取組です。初めて経験する5年生の子どもたちは、緊張感をもって臨んでいました。

「文」と「文章」の違いって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「『文』と『文章』のちがいってみんな、わかるかな。わかる人?いますか」・・・手はパラパラとあがりましたが、みんなちょっと自信無さげな様子。すると担任の先生は、「そっか。でも大丈夫。これからもう1回、教えるからね」と笑顔で返してくれました。みんなもほっと一安心。
4年国語科「こわれた千の楽器」の授業の一場面でした。

一人一台タブレット。使った後は・・・

画像1 画像1
「さあ、みんなでしまうよー」「慌てない、慌てない。順番待ってね〜」と自然なやりとり。朝から心優しい、一場面でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 夏のつどい
8/27 2学期始業式
給食開始
集団下校(14:15〜)
教育実習開始1