7月1日の児童朝会 振り返り
生魂っ子173
3か月を振り返って 今日の校長講話は4月・5月・6月のお話を振り返り、終業式までの日々を安全に楽しく頑張りましょう、という気持ちを全校で確認しました。 毎回の児童朝会での話は、エントランスに掲示して、児童がいつでも読めたり、確認したりできるようにしていました。 また、6月のSDGsにかかる話では、「3R(スリーアール)」についてカードを動かし、自分で確認できるようにしていました。児童は、普段からそういった掲示物を活用し、学びを深めていっています。 今日は、児童朝会としては久しぶりの講堂集合でしたが、高学年の行動が素晴らしかったことや、早くに集合した低学年がじょうずに待てていたことを誉めました。併せて話を聴く態度もとても良かったので様子を写真で紹介しています。 今日から7月7月のことを、昔の日本の言い方で、「文月」と書きます。一般的に「文月」というのは、 “文披月(ふみひらきづき・ふみひろげづき)”が略されたものという説があります。 昔は、書物のことを“文”といいました。7月7日の七夕の夜に、書物を開いて夜気にさらし、書の上達を祈る風習があったことから、「文披月」と呼ぶようになったそうです。 7月は、「文月」のほかにも、「秋初月(あきはづき)」「巧月 (こうげつ)」「涼月(りょうげつ)」…とたくさんの言い方があります。他にどんな言い方があるのが、調べてみましょう。 明日の登校時は大雨の予報です☔十分に気をつけて登校しましょう 今夜から7月1日(月)にかけて、大雨の予報です。時間に余裕をもった行動を心がけましょう。 地域の皆様の見守りと保護者の皆様による登校途中の安全をお願いいたします。 水泳の授業は変更になる可能性があります。時間割を確認しておきましょう。 悩んでいる人はいませんか大阪市では、いじめ SOS 通報や こども専用電話教育相談 などの相談窓口 に加え 、児童 生徒が相談しやすい環境をつくり、一人でも多くの児童生徒に相談してもらえるよう、LINE を利用した相談窓口を設置しています。 もしも、何らかの悩みを抱えている人がいたら、校長先生は、学校の先生やおうちの人に相談してほしいと思っていますが、中には、知っている人には相談しずらいなあ…と感じている人がいるかもしれません。 そんな場合は、直接あなたのことを知らない、LINEを利用した相談窓口を活用してみましょう。 1番大切なことは、一人で抱え込まないこと。自分を追い詰めないこと。とにかく誰かにまずは聞いてもらいましょう。 大阪市:SNSの活用による児童生徒相談 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000048... 大阪市:学校生活(がっこうせいかつ)でなやんでいるあなたへ 〜 相談先(そうだんさき)のあんない 〜 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000017... 大阪市:教育に関する相談(中央こども相談センター教育相談グループ) https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/000049... 生魂校区ぶらり歩き3クイズ この掲示は、どこにあるでしょう? わかった人は、教えてね! |
|