8/22 2学期の準備を
来週、27日(火)から2学期が始まります。
児童の皆さん、心の準備はできていますか。早寝早起きも大丈夫ですか。提出物なども確認しておきましょう。 保護者の皆様には、お子様の健康管理をよろしくお願いします。 さて、今日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」です。 「暑さが終わる頃」という意味ですが、なかなか暑さの和らぐ気配がありません。朝夕には多少涼しく感じられるようになるといいですが…… 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 (校庭の百日紅、学習園のブドウ、鳥小屋のインコ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/21 残暑お見舞い
残暑お見舞い申し上げます。
今週はお天気がすっきりしない日が多いようですが、気温は高く、まだまだ厳しい残暑が続きます。くれぐれもご自愛ください。 先週の学校閉庁日へのご理解ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 8/1 8月スタート!
今日から8月です。
8月は「葉月(はづき)」と呼ばれ、葉が落ちる月である「葉落ち月」が由来とされています。 夏真っ盛りですが、旧暦と今の暦は1か月ほど差があるので(旧暦の8月は今の9月に相当)、昔は葉が落ちて秋の気配を感じる時期でした。 連日猛暑が続きます。児童の皆さん、体調に気をつけて毎日を過ごしてください。 さて、本校では8月13日(火)〜16日(金)の期間は「学校閉庁日」となっております。 保護者の皆様にはご理解のほどよろしくお願いいたします。 (学習園の「ひまわり」が満開です。) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|