令和7年度が始まりました!4月の生活目標は「チャイムが鳴ったら席につこう」です。時間を意識してメリハリをつけた行動しましょう!

1年 おおきなかぶ(7/1)

画像1 画像1
国語科では「おおきなかぶ」の学習を進めています。登場人物が次々と現れる楽しさや、繰り返しの「うんとこしょ どっこいしょ」のかけ声が楽しいお話です。
おじいさんになり切って表現したり、お話の言葉を考えたりと、活発に学習していますよ。

5年 リコーダーテスト♪(7/1)

画像1 画像1
学期末となり、さまざまな学習でテストテストが行われる中、音楽科でも歌のテストやリコーダーのテストが行われています。5年生が「もののけ姫」のリコーダーのテストをしていました。緊張感の中、上手に演奏していました!!

2年 絵の具の学習(7/1)

2年生が絵の具の学習を進めています。初めての絵の具セット!ウキウキする一方で慎重に取り扱う姿がありました。
水加減によって色が濃くなったり薄くなったりすることも初めて知って、絵の具の初体験を楽しみました。
画像1 画像1

3年 外国語の学習(7/1)

画像1 画像1
「How many apples?」と問いかけ、テキストに塗ったりんごの色を答える活動を行いました。学級のみんなと交流し、自分と同じ数の友だちを見つけたら、「Give me 5!」と言ってハイタッチ。あちらこちらでハイタッチのいい音が聞こえました。

児童朝会がありました(7/1)

画像1 画像1
今日はTeamsにて児童朝会を行いました。
教頭先生からは校長先生の様子についてお知らせしました。みなさんが元気に楽しく学校生活を送ることが、校長先生を元気にする1番の薬になります。
6月から体験入学しているお友だち、転入したお友だちの紹介もようやくできました。さらに、7月の生活目標・保健目標・給食目標についてのお話もありました。
1学期まとめの1か月、気を引き締めて生活しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標