2学期始業式 〜8月26日〜
2学期の始業式は、講堂で行いました。
校長講話の内容は次の通り。 「おはようございます。 今日はみなさんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。 みなさんはどんな夏休みを過ごしたでしょうか。 みなさんの顔を見ていると、夏休み中、心と体にエネルギーをいっぱいためることができたのではないかと思います。 さて、2学期の始まりにあたって、今日は『努力のつぼ』の話をします。 皆さんは、目標を決めてがんばっていても、できるようにならなくていやになってしまうことはありませんか? そんな時に思い出してほしい話です。 他の学校の1年生の女の子が書いた作文を紹介します。 様子を思い浮かべながら聴いてください。 (内容省略) 何かをがんばっている皆さんの心の中にも、目には見えない努力のつぼがあります。 そして、そのつぼの中には、努力がすこしずつたまってきています。 思うようにできなくて、あきらめてしまいそうになるときがあるかもしれません。 そうすると、つぼの中にためてきた努力が無駄になってしまいます。 あと少し頑張れば努力があふれる日が、必ずきます。・・・」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式 〜8月26日〜
これから始業式です。
6年生が一番に講堂に到着しました。 全学年がそろうまで落ち着いて待っています。 さすが最高学年です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜8月26日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。 子どもたちの顔を見ていると、夏休み中、心と体にエネルギーをいっぱいためることができたのではないかと思います。 2学期は、運動会、全校オリエンテーリング、修学旅行などたくさんの行事があります。 みんなで力を合わせて、楽しい学校生活を送りましょう。 見守り隊の皆さま、毎日子どもたちの登下校を見守っていただき、ありがとうございます。 保護者の皆様・地域の皆様、2学期も学校運営へのご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜8月26日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。 子どもたちの顔を見ていると、夏休み中、心と体にエネルギーをいっぱいためることができたのではないかと思います。 2学期は、運動会、全校オリエンテーリング、修学旅行などたくさんの行事があります。 みんなで力を合わせて、楽しい学校生活を送りましょう。 見守り隊の皆さま、毎日子どもたちの登下校を見守っていただき、ありがとうございます。 保護者の皆様・地域の皆様、2学期も学校運営へのご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜8月26日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。 子どもたちの顔を見ていると、夏休み中、心と体にエネルギーをいっぱいためることができたのではないかと思います。 2学期は、運動会、全校オリエンテーリング、修学旅行などたくさんの行事があります。 みんなで力を合わせて、楽しい学校生活を送りましょう。 見守り隊の皆さま、毎日子どもたちの登下校を見守っていただき、ありがとうございます。 保護者の皆様・地域の皆様、2学期も学校運営へのご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|