5月20日(月)2

 2年生の様子。

 図工「へんしんのかざりをつくろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)

 全校朝会

 校長先生の講話。

 先週、お茶をこぼして困っている児童いました。
 近くにいた児童が、自然に集まり、片づけを手伝う様子をみてうれしかったこと。
 互いのことを気遣い、行動できることの良さについて話がありました。

 保護者の皆様も、子どもの良いところを直接子どもたちに言葉で伝えてみてはいかがでしょう。

 朝会担当の先生からは、運動場の使い方の再確認や、暑さ対策として、こまめに水分補  給しましょうという話がありました。

 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 環状線一周・ハルカス 2

エレベータを乗り継いでハルカス60Fに登りました。地上300mです。
お弁当を食べたてんしばも足元に見えています。
確認できた施設建物をワークシートに記入しいきます。今日は遠足日和の快晴で東西南北よく見えてすべて確認しているこどもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 環状線一周・ハルカス 1

 天王寺から内回りで環状線一周スタートしました。
てんしばで、お弁当です。ハルカスが見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 6

 1−2 国語 「文をつくろう」

 姿勢よく書いていてほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 クラブ
9/5 社会見学 6-2(宇山ラボ) スクールカウンセラー来校日
9/6 社会見学 4年科学館
9/9 歯と口の健康教室6年 PTA登校指導週間