5年 社会「水産業のさかんな地域」の学習で、漁港からスーパーに届けられるまで、どのような事が行われるか調べ、そこにどのような工夫があるのか考えました。 普段何気なく食べている水産物が届くまでに様々な工夫があることに驚いていました。 ^_^{授業を見るのに一生懸命で写真を忘れていた…不覚(涙) 4年 社会昨日は4年生で社会科「大阪府では、なぜ、風水害が多いのだろう」の授業がありました。 子どもたちは地図を手がかりに、課題を解決します。一人では考えが深まらなくても、班のメンバーで話し合い、先生からの助言を手がかりに…結論を導きました! ^_^{発表の仕方、友だちの意見を聞く態度もすばらしかったです! 集会活動(9月5日)^_^{く・ん・こ・ば ^_^{て・う・つ・ぼ ^_^{レ・ッ・ブ・ト・タ ^_^{り・ん・し・ゃ・ち・い わかりましたか? 6年生は二学期もリーダーシップを発揮しています! 1年 国語『「かぞえうた」をつくりましょう』の学習でした。音読したあとに、「かぞえうた」の構成を見つけました。先生といっしょに「一つ」と「二つ」のうたを作りながら、作り方を確認したら、班ごとに「かぞえうた」を作りました。 ^_^{四つ よくきる ようふく 四まい(1年2組2班作) 2年 生活「うごく おもちゃ」作りの準備をしていました。「どうやって動くのかな?」「何を使って作っているかな?」たくさんの意見を発表することができました。 先生から、「タイヤ」を配られて、テンションがあがります。何を作ろうかな? ^_^{ワクワクが止まりません! |
|