小学校 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期もまとめの時になりました。 新年度が始まり、挨拶と返事をしっかりできるようになってください、とみなさんにお願いしてから、3ヶ月が経ちました。 「おはようございます」 「こんにちは」「さようなら」の挨拶はもちろんですが、みなさんに大切にしてほしいと思っているのは、挨拶や返事に限らず、「ありがとう」「ごめんね」など、人と繋がるための大切な言葉です。 みなさんのなかに、一人でも生きていけるという人は、一人もいません。 みなさん一人ひとりは、お家の人や学校の友だちや先生達に支えられています。 そして、その一方では、支える存在になっています。 支え、支えられる繋がりに欠かせない言葉として、「ありがとう」「ごめんなさい」があります。 さて、みなさん、1日に何回、「ありがとう」と言っているか、数えてみてください。 きっと数えきれないほどの「ありがとう」を言っているはずです。 もし、「ありがとう」を、数えられるくらいの一日だとしたら、次の日から、「ありがとう」を増やしていってください。 「ありがとう」「ごめんね」のような人と繋がる言葉を当たり前のように使えるようになると、いつも近くに誰かがいてくれて、安心できる毎日になるはずです。 浪速小学校のみなさんが、「おはようございます」と気持ちよく挨拶してくれて、数えきれないほどの「ありがとう」を特別ではなく、あたりまえに、伝えられるようになってほしいと思っています。 令和6年7月1日 校長講話 7年 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 中学校 全校集会
今日から7月に入り、1学期も残すこところあと僅かになりました。この梅雨の時期は雨も多く、蒸し暑い日も1学期の終わり頃まで続きます。明け方肌寒く昼間暑い日もあり、体調を崩しやすく夏風邪をひくこともあります。風邪と聞くと冬にひくイメージがありますが、ヘルパンギーナや手足口病、プール熱などの夏風邪があります。
夏風邪を治す特効薬はなく、うがい手洗いをはじめ、免疫力を高める必要があります。人間の体は約60兆個の細胞からできていて、血液により栄養や酸素を運んだりしています。その血液の中に、免疫機能を持った白血球が存在し、外敵を殺傷する能力を備えている「ナチュラルキラー(NK)細胞」という細胞があります。体温が下がると血流が悪くなり、免疫力も低下し、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。 体温が下がると免疫力が低下するといわれていて、免疫力は昼よりも夜に弱まるともいわれています。免疫力を高めるには、程度な運動をし、ビタミンを取り栄養のある食事をし、睡眠を十分にとりましょう。 令和6年7月1日 中学校全校集会 副校長講話 3年 算数の学習![]() ![]() 3年 社会科の学習![]() ![]() |