☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

区長表彰 〜社会を明るくする運動 作文・ポスター〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、東中に中央区長がお越しになりました。
一学期に生徒会や美術部が中心になって取り組んだ「社会を明るくする運動」の、作文の部、ポスターの部で入賞した作品について表彰してくださいました。

表彰式には、区役所の担当のかたの他、保護司の方も三名参加してくださいました。うちお一人は学校元気アップとして図書室開放や学習会でお世話になっている方でした。

子どもたちは、表彰状を区長さんから、記念品を保護司の皆さんから受け取ります。その表情もどこか晴れやか。自分が頑張ったことを認めてもらうって、うれしいですよね。

次は皆さんの番ですよ、皆さんの一生懸命を先生たちや周りの大人たちは楽しみに待っています!

3年生はチャレンジテストのあと大阪880万人訓練に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は大忙しの1日になりました。
チャレンジテストの5教科のテストが終わり、6時間目にアンケートに回答して、やれやれと思ったのも束の間、「防災行政無線のスピーカー」から、880万人訓練開始を伝える大きな音の放送が聞こえてきました。
教室では、担任の先生のお話を聞き、今日の訓練の説明を受けて、実際に机の下に隠れたりしました。

9月3日 授業の様子です。

1年理科:気体の性質について学習しています。
2年理科:化学変化について、状態変化との違いについて考えました。
3年:チャレンジテストでした。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食です。本日の給食には、「ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・発酵乳・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳」が提供されます。
しっかりいただいて、午後の活動に取り組みましょう。

明日は「他人丼・ささみと野菜のいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳」が提供されます。お楽しみに。

なお、他人丼は、卵の除去食対応献立が用意されています。対象の生徒の皆さんは、各自、直接、給食室まで卵除去食を受け取りに行きましょう。
画像2 画像2

9月3日(火)の体育大会実行委員会の取組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生がチャレンジテストですので、3年生の活動はお休みです。
1・2年生が、グランドのライン引きなどの整備を行いました。3年生がいないので、2年生が1年生に声をかけて、ラインが引かれていきます。何事も経験です。今日の経験を明日からの活動に生かしましょう。体育大会本番まであと10日。
がんばろう 体育委員!!
 がんばろう 東中生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/9 B週 生徒会選挙公示 係生徒打ち合わせ(2)
9/10 生徒会選挙立候補受付(〜17日[火])
9/11 【5限まで 水1234+全体練習(雨天の場合は木6)】
9/12 全体練習予備日(6限) SC
9/13 体育大会(@Asueアリーナ大阪) 学校公開(10時〜15時)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校関係者評価

中学校のあゆみ

進路

その他