情報モラル教室
本日はニフティ株式会社よりオンラインで講師をお迎えして情報モラル教室を行いました。
中学生におけるスマホの使用率が年々上がり、切っても切れないツールになりつつあります。 InstagramやLINEなどのSNSは便利で、楽しいものですが、使い方によっては非常に危険であるということを再認識しました。 もうすぐ夏休みです!改めて保護者の方と使い方についてルールを確認してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 鶏肉のからあげ ハムとはるさめのスープ きゅうりの中華あえ エネルギー 883kcal たんぱく質 33.8g 脂質 35.4g 糖質 102.4g 学年集会の様子(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は担当より無意識の恐ろしさについてでした。 ふとしたときにため息、舌打ちなどしていませんか?悪気がなくても周りに影響しているものです。 無意識に関連して学校生活でよくみかける三つの無意識にしているだろう光景についてお話しがありました。 廊下には座わる、壁に足をつける、教室の1人用の椅子に複数で座る… こういった悪気がない無意識な行動でも周りにどう影響し、どう映るのかを考えてみてほしいですね。 連絡が2点ありましま! 1.進路希望調査は明日が締切です! 2.漢字検定受験者は4Fの3年学習室へ遅れないように! 将来に向けて考えるきっかけにしましょう! 暑さに負けず![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() そんな体験はありますか? 担当より「後悔」と「今後について」のお話がありました。 中学校生活では、後悔もつきものです。 担当の先生自身も中学校の部活動でもう少し練習しておけば…という経験があったそうです。 後悔を軽減するには 全力でやりきる!! そうすれば やり切った達成感や前に進むきっかけになるはずです。 皆さんならできる!!そういった先生から熱いメッセージがありました。 だんだん気温が上昇してきました。こまめな給水も心掛けましょう! |
|