6年生 体育 出前授業 落水体験学習2
静かに1分間以上浮いている練習をしました。
ペットポトルやバケツ、ゴミ袋、服に空気を入れるなどをして、長く浮けるように頑張っていました。 服を着たまま泳いだり歩いたりして、そのままでは動くのが大変なことにも気づきました。 今日の学習で、もしもの時に、安全に対処できる方法を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育 出前授業 落水体験学習
NPO法人プールボランティアの方々に来ていただいて、水難対処の方法について、授業をしていただきました。
子どもたちは、服を着て落水する体験をし、身の守り方について、学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
算数では、文章を読んで、ひき算の問題に取り組みました。
![]() ![]() 5年生 体育
水泳の学習では、ふし浮きや、蹴伸び、クロール、平泳ぎにチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
児童集会では「猛獣狩りゲーム」をしました。
人数の多い言葉になるにつれて、声を出し合ってグループを作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |