大なわとび(4年生) 〜9月12日〜
体育科の時間は、2クラス合同で、体育館で大なわとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大なわとび(4年生) 〜9月12日〜
体育科の時間は、2クラス合同で、体育館で大なわとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大なわとび(4年生) 〜9月12日〜
体育科の時間は、2クラス合同で、体育館で大なわとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野さいを食べよう(3年生) 〜9月12日〜
茨田東小学校の栄養教諭の先生に3年生の教室に来ていただき、栄養指導を行いました。
給食の学習は「野さいを食べよう」。 「野菜を食べるとどんなよいことがあるのか」ということや、「野菜を『色の濃いもの』『色のうすいもの』に仲間分けして、1日にどれぐらいの量を摂ればよいのか」などのことについて学びました。 最後に、これからがんばろうと思うことについて一人一人考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野さいを食べよう(3年生) 〜9月12日〜
茨田東小学校の栄養教諭の先生に3年生の教室に来ていただき、栄養指導を行いました。
給食の学習は「野さいを食べよう」。 「野菜を食べるとどんなよいことがあるのか」ということや、「野菜を『色の濃いもの』『色のうすいもの』に仲間分けして、1日にどれぐらいの量を摂ればよいのか」などのことについて学びました。 最後に、これからがんばろうと思うことについて一人一人考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|