6年図工下絵の中で、色をつけないところを彫刻刀で彫ります。 4年生で初めて彫刻刀の使い方を学んだ時に比べ、上手になりました。 6年道徳自分の考えを発表しているところでした。なるほどね!と思わずうなるような発言もありました。 2年算数今日は、1dLより小さいかさである、mLの単位を学習しました。 3年体育
跳び箱にむけての練習をしていました。
助走をして、片足(ケン)→両足で2回(グー)(グー)としっかり跳ぶことを意識するよう声かけしていました。 合間に、大きな扇風機の風をあびながら、お茶休憩をはさみました。 5年国語
5年生は、木村信子さんの未知へという詩の視写に取り組んでいました。
物語文では場面、説明文では段落、そして詩ではまとまりごとを連ということを学んでいました。 視写が終わると、詩に合う挿絵を描きました。 教科書の挿絵ではなく、自分で考えている児童も多く、どうしてその絵を描いているか聞くと、それぞれ、 印象に残った言葉や連、または題名から自分がイメージしたからと教えてくれました。 高学年になると、目に見えないものといった、抽象的なものに対する感覚を言葉で表現した作品も多く、互いの感じ方を交流しながら、読み取っていきます。 |
|