授業の様子(2年生、3年生)

2年生は、音楽「かえるのがっしょう」歌ったあと、鍵盤ハーモニカで演奏しました。

3年生は、外国語(英語) ミシェル先生と数字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年1組、1年2組、4年生)

1年生は、こくごの時間で、「ねこがあるく」のような「が」がつく文を書きました。4年生は、環境事業局の方に来ていただいてパッカー車体験と講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

姿勢体操の後、教頭先生からは熱中症についてのお話がありました。睡眠や水分補給、帽子をかぶることなどに気をつけましょう。次に看護当番から先週の反省と今週の目標について報告がありました。安全に気を付けて学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、ぶたひきにくとにらのそぼろ丼・じゃがいものみそ汁・さんどまめのごまあえ・牛乳です。
 そぼろ丼は、上手に煮込まれ、そぼろ肉がおいしかったです。みそ汁にじゃがいもは、よく合いおいしいです。ごまあえにすると何でもおいしいです。ごまをごまあえにしてもおいしいかも?
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 音楽の授業の様子です。みんなできれいな声で、ビリーブの合唱をしていました。6年生は、本当にきれいな声で歌います。聴いていると、疲れた心が癒されていくのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 民族クラブ スクールカウンセラー来校日
9/18 社会見学3年生(ダイヤパン) クラブ活動
9/19 児童集会 歯科検診1・2・3年生 
9/20 チャレ海前検診5年生
9/22 秋分の日