授業の様子 1年1組

 算数の授業の様子です。2つの数字を合わせて10を作る問題にチャレンジしていました。たし算への導入の学習ですね。何度も繰り返し練習してスムーズに、たし算に進めるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。物語文の「名前を見てちょうだい」の登場人物の心情を考えていました。あまんきみこさんが原作の、この物語が教科書に登場したのは、なんと1977年です。もう47年になります。お家の方で習った方も多くおられるのではないでしょうか。1度お子さんとお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習していました。4けたのたし算のひっ算の仕方について考えていました。桁数が増えてもやり方を理解していれば解くことができます。今のうちに、しっかり身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 体育の授業の様子です。運動場で、短距離走の練習をしていました。もうすぐスポーツテスト。50メートル走の結果がよくなるように、早く走るコツを身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生

 社会科の授業の様子です。画像等を活用して、寒い地方のくらしについて考えていました。誰か周りに寒い地方に住んだことがある人がいれば、教科書や資料に書いてあることが本当なのかを聞けるのですが、誰かいませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 民族クラブ スクールカウンセラー来校日
9/18 社会見学3年生(ダイヤパン) クラブ活動
9/19 児童集会 歯科検診1・2・3年生 
9/20 チャレ海前検診5年生
9/22 秋分の日