授業の様子 1年2組

 算数の授業の様子です。何番目のプリントの問題を解いていました。できた子は先生のところにもっていって、丸をつけてもらっていました。全部正解だといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 授業の様子 1年2組

 算数の授業の様子です。何番目の学習をしていました。プリントの問題に挑戦していました。できた子は手を挙げて先生に〇をつけてもらっていました。大きな丸でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族クラブの活動

 今日から民族クラブの通常の活動が始まりました。まずは、みんなでイルム(名前)の三角プレートを作りました。来週からずっと使います。
 その後で、名前を覚えるゲームをしました。今日はしっかり友達の名前を覚えて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、中華煮・ちんげんさいともやしのしょうがあえ・リンゴ(カット缶)・ごはん・牛乳です。
 中華煮は、おいしくその味は、・・・。しょうがあえは、おいしくそのあじは、・・・。リンゴの缶詰は、おいしくその味は、・・・。味について、お子さんと話してみてください。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 算数の授業の様子です。プリントで線をなぞる練習をしてい早くできた子できた子は、イラストに色を付けていました。ていねいに色を塗るのも、1年生にとって大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 民族クラブ スクールカウンセラー来校日
9/18 社会見学3年生(ダイヤパン) クラブ活動
9/19 児童集会 歯科検診1・2・3年生 
9/20 チャレ海前検診5年生
9/22 秋分の日