来週8/27(火)より2学期スタート
まだまだ暑い日が続きますが、みなさん、元気にすごしていますか?
来週(8/27)から2学期がスタートします、生活リズムをととのえておきましょうね 8月27日(火) 2学期開始、始業式、4時間授業 →給食終了後の午後1時30分ごろに下校します 8月28日(水)〜30日(金)5時間授業 午後2時45分ごろに下校します ※9月2日(月)からは通常授業となります 8月の予定について
<8月の予定>
8月 1日(木)〜 2日(金)イングリッシュデイ(申込者) 8月 9日(金)〜16日(金)学校閉庁日 8月26日(月)夏季休業終了 ※この日まで夏休み 8月27日(火)2学期始業式、給食開始、4時間授業13:30下校 8月28日(水)〜30日(金)5時間授業 14:45下校 (PTA) 8月21日(水)〜23日(金)PTAラジオ体操 8月24日(土)田中フェス <ホームページ右側の行事予定は随時更新しています> ※9月以降についても、学校ホームページに掲載しています 朝の学校の様子、☆自由研究や絵画に取り組んでみませんか☆【8月1日】
朝の学校の様子
夏休みに入り、快晴がつづいています 気持ちの良い空ですが、朝からすでに暑い。。。 屋外での活動をするときは、体調管理をしっかりとしましょう ☆『夏休み中に、自由研究や絵画に取り組んでみませんか』☆ 夏休み中に、ゆっくりと時間をとって取り組む活動があるといいですね 自由研究: 興味関心のあることや気になることをじっくり調べてみませんか ・理科の実験 ・身近な不思議なことを調べる ・興味関心のあるテーマを深く調べる(オリンピックなど) ・料理や楽器演奏に取り組む 理科に限らす、社会や家庭科、音楽など色々とありますよ ぜひチャレンジしてみよう! ※学校から「理科自由研究の手引き」も配布しています 絵画: 夏の思い出を絵画で残したり、絵画コンクールに応募したりしませんか ※学校からの案内「夏休み作品募集」でいくつかの絵画コンクールの紹介をしています 参加賞もあるので、ぜひ挑戦してみよう! ほかにも、工作や読書(読書感想文コンクールへの応募)などがあります どんどん挑戦してほしいと思います それでは、元気で楽しい夏休みをすごしてくださいね ![]() ![]() 夏休み中に色々な体験を【7月31日】
夏休み中に色々な体験をしよう!
せっかくの長いお休みです 色々な体験をしましょう 私が子どもの頃は、夏休みといえば 虫かごを持ってのセミとり、川や池での水遊びでしたが… 今は猛暑となる夏、そして危険もあり このような体験ができなくなってしまいました そこで、おすすめは 屋内で過ごせる「博物館や科学館、美術館などの施設」へ行ってみてはどうですか 市内に限らず、府内や関西には、多くの魅力的な施設があります ぜひ! 今日も快晴 暑い一日になりそうです 大阪の予想最高気温は38度! とけてしまい(笑)そうです 引き続き、元気に過ごしてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() 平和な世の中のためにできること【7月30日】
平和な世の中のためにできること
(SDGs目標の1つ 16「平和と公正をすべての人に」) 平和や戦争をテーマにした絵本は多く出版されています その中から『自分ごと』として考えるきっかけになりそうな絵本を紹介します ぜひ夏休みに手に取ってみては せかいで いちばん つよい国 作 デビッド・マッキー へいわって どんなこと? 作 浜田桂子 せんそうしない 文 谷川俊太郎 まちんと 作 松谷みよ子 六にんの男たち 作 デビッド・マッキー わたしのせいじゃない ―せきにんについて― 作 レイフ・クリスチャンソン まだまだ暑い日が続きます 体調管理をしっかりとして、楽しく元気に過ごしてください |
|