TOP

ブロック生徒会交流会に参加しました(後期課程)

 8月29日木曜日、白鷺中学校で行われた「大阪市4ブロック生徒会交流会」に本校の生徒会が参加しました。
 この交流会では各校の生徒会の代表が4つのグループに分かれて、
?スマホ依存を防ぐために、学校で取り組んでいること
?自校の生徒会活動の報告
のテーマで話し合いが行われました。
 本校は1〜9年生が一緒に活動できる強みを生かし、児童会と一緒に朝の挨拶運動を行っていることや、体育大会で競技を考案・運営していることなどを報告しました。
 休憩時間には、それぞれの学校の活動ついて具体的にどのような取り組みをしているのか、などを質問しあったりして、明日からの活動のヒントになることをたくさん持ち帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー味の給食 8、9月も多めです

 2学期が始まり8、9月の給食の献立表が配布されましたが、カレーを使った献立が計4回と、通常より多くなっています。8月29日(火)は、その第1弾のビーフカレーライス。野菜のピクルスとブドウゼリーもつきました。
 ビーフカレーは子どもたちが大好きなメニュー。4年3組の教室でも、食べ始めてしばらくすると、おかわりを希望する子が続出、カレーのなべの前に列をつくっていました。
 カレー献立は通常、月1回程度ですが、残暑が厳しいなか、含まれる香辛料の食欲増進効果に期待して「食」から健康を維持し暑さに打ち勝ってもらうのが狙いです。
 9月に入ると、5日に大豆入りキーマカレーライス、9日にチキンカレーライス、27日にカレーマカロニグラタンが提供される予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生「いくの未来お店バトル」取り組みスタート

 7年生が府立大阪ビジネスフロンティア(OBF)高校(天王寺区)の生徒有志と協力して生野本通中央商店街で商品の販売競争をする「いくの未来お店バトル」の取り組みが8月28日(水)、スタートしました。
 この取り組みは同商店街が商品の仕入れ代金と販売スペースなどを提供、大阪シティ信用金庫(本店・大阪市中央区)が仕入れ先を紹介するなどして行われており、6回目の今年は北海道から鹿児島まで全国25道県の特産品を販売します。
 この日午後、7年1組〜3組の生徒約80人がOBF高校を訪問し多目的ホールで同高校1年〜3年生の有志約50人と合流しました。両校の生徒たちは、あらかじめ担当の道県が決められており、その都県大阪事務所の職員が待つテーブルに着席、自己紹介や伝言ゲームで打ち解け合ってから、どの特産品をいくつ仕入れ、いくらで売るかなどについて話し合いました。
 このバトルは、単に売上金額だけでなくアイデアや道県PR、接客などを総合的に評価して順位が決められます。生徒たちは今後、各都県チームで店頭販売用の広告を作るなどして11月9日(土)の本番に備えます。
画像1 画像1

台風10号が接近するなか5年生が台風について学ぶ

 非常に強い台風10号が日本に接近するなか、5年生が27・28両日、理科の授業で「台風と気象情報」の学習に取り組みました。
 28日(水)の1時間目、5年3組では、前日に台風10号を含む過去の台風の様々な動き方について学んだのに続き、過去の七つの台風について進み方や降雨区域の変化を詳しく調べました。子どもたちは4人〜5人の班に別れ、うち二人がタブレットを使って班に割り当てられた過去の特定の台風についてネット検索。プリントの四つの日本地図に日時ごとに雨が降った区域を色塗りして変化のようすを見たほか、別の日本周辺地図には台風の進路を書き込みました。最後にまとめとして「日本に近づく台風は南の海上で発生し、北へ向かって進むことが多い」「台風が近づくと、強い風が吹いたり大雨が降ったりして災害が起こることがある」ことを確認しました。
 この授業のタイミングで台風10号が日本に接近中なのは全くの偶然でしたが、タイムリーなだけに子どもたちは興味しんしんの様子で授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実力テスト・課題テスト(後期課程)

 8月27日火曜日、7年生8年生は課題テスト、9年生は実力テストが実施されています。夏休み明けのはじめてのテストに、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
祝日・休日
9/22 秋分の日
9/23 振替休日