令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

5年生『自然体験学習』出発式

期待に膨らむ笑顔で、子ども達が集合しました。

『時を守り、場を清め、礼を正す』
校長先生の言葉の意味を考えながら、出発式を終えました。

いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】栄養指導

今日は、淀川小学校の栄養教諭の先生が大東小学校に来て、たべることについて教えてくださりました。
「みんなでたべるとおいしいね」というテーマで、「げんきのもとについて」や「きゅうしょくのやくそく」、「きゅうしょくじかんのすごしかた」を楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 全校朝会

全校朝会で「いじめ」について校長先生からお話がありました。
いじめには4つのグループ、
1いじめられている人 2いじめている人 3いじめに加担している人 4いじめを見ている人
があります。
日本では4いじめを見ている人が多いそうです。もしもいじめを見たら注意することや注意できないときは先生に言うことが大切です。
多くの児童が真剣に校長先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【高学年】着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の着衣泳では、セントラルスポーツの方々に来校していただき、「服を着ている状態で水に入るとどうなるのか。」の体験をしたり、「服を着ていても、工夫すれば浮くことができる方法について」を教えていただいたりしました。
子ども達は、「服が水をすうと重くなるから、水から出るのが大変」、「服を着て泳ぐのは難しい」と言っていました。
服を着た状態で浮くには、「服の中に空気を入れてあおむけになる。」「ペットボトルやビニル袋を使う。」などです。

助けを求めている人にペットボトルやビニル袋を渡すときは、少し水を入れることで遠くの人にも渡すことができます。
着衣泳の経験を活かす機会がないに越したことはないですが、知っておくことはとても大切ですね。

【低学年】着衣泳

プールで着衣泳をしました。
水着のときと、体操服を着たときの水の中でのちがいを感じました。
「服を着たら重かった。」「流れがあったら怖い」と気づいたことを話しました。
そのあと、バディでお互いに体を浮かせる体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30