9/24 朝の登校風景

 おはようございます。

 朝夕は少し過ごしやすくなりました。
 今週も頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 一週間の終わりに(校長雑感)

画像1 画像1

 9月22日は「秋分の日」、昼の長さと夜の長さが同じになる日です。

 季節の変わり目、夏から秋へ、これから夜がだんだんと長くなっていきます。

 ところで、秋にも七草があります。
 「秋の七草」とは、「萩 尾花(ススキの別名) 葛(くず) 撫子(なでしこ) 女郎花(おみなえし) 藤袴(ふじばかま) 桔梗(ききょう)」を指し、ちょうど彼岸の頃に見られます。
 春の七草は、七草がゆとして食べますが、秋の七草は、鑑賞して楽しむものとされています。
 由来は、万葉集に収録されている山上憶良の和歌「秋の野に 咲きたる花を 指折りかき数ふれば 七種(ななくさ)の花」と言われています。

 今は、「秋の野」が少なくなりましたが、季節の移り変わりを感じることのできる「七草」をじっくり鑑賞して見たいものです。

9/20 「ゴーゴーゴー」(運動会の歌)練習(4年生)

 元気な歌声が、職員室まで聞こえてきました。 

 すぐ上の3階、1組の教室で4年生の子どもたち全員で、「ゴーゴーゴー」を笑顔で歌っていました。
 いきいきとして素晴らしい歌声でした。

 1番 フレーフレー赤組 フレーフレー赤組 ゴーゴーゴー 僕らは輝く太陽のように …… 
 2番 フレーフレー白組 フレーフレー白組 ゴーゴーゴー 僕らは白い稲妻だ ……  

 赤組が1番を歌い、次に白組が2番を歌い、3番は赤組と白組が1番と2番を一緒に歌います。盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 栄養指導(6年生)

 食品表示についての学習です。

 身の回りの食品には、名称や原材料などの表示があります。

 身近な食品の表示を見て、何の食品かを推理しました。
 推理したことは、タブレット端末の「気づきメモ」を使って発表しました。

 いつも食べている食品の原材料や、賞味期限と消費期限の違いを知りました。
 
 写真は2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 学習のようす(2年生)

 1組の学級活動のようすです。

 司会や記録の児童が中心になって、子どもたちが話し合い活動をしていました。

 議題は「雨の日のみんな遊び」です。

 活発な意見が次々に出ていました。
 子どもたち自身が、スムーズに会議を進行していました。
 しっかりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 全学年5限まで
9/25 国際クラブ
9/26 全体練習(1h)修学旅行保護者説明会
9/27 委員会 (6h:運動会)
9/30 PTA実行委員会