2月20日(木) 5年社会見学(読売新聞社)

読書タイム

「読むこと」が学習の基本です。
3年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

時間通り始まりました。
1年生、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館照明工事

体育館のLED照明化工事が本日終了しました。明日から使用できます。ご迷惑をおかけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水分補給について

水分摂取は、体内の水分がスムーズに循環し、水分の代謝がきちんと行われていれば、臓器の新陳代謝も正常になり、不要な老廃物も排泄されるので、体は健康を保つことができます。

【水分摂取によるメリット】
・ドロドロ血液を解消
  血液の水分不足によるドロドロを解消し、脂質を排出して血流をよくします。
・生活習慣病の予防
  体内の水分の循環で、糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を予防します。
・脳の活性化
  脳内の細い血管の血液を促し、脳細胞に栄養素や酸素を届けることで、脳が活性化
  されます。
・胃腸の働きが活性化
  体内の水分の循環で、各臓器の機能が向上し、胃腸の働きがよくなります。

以上のように様々なメリットがあります。熱中症予防のためにも水分を持参させて下さい。

画像1 画像1

緊急 保護者の皆様へ

9月に入りましたが、以前気温が高い状況で猛暑日の日もあります。報道メディアでもありましたように、年々気温が上昇しており、今年も非常に厳しい暑さが続いています。学校では、暑さ指数による運動の制限をしたり、こまめな水分補給をさせていますが、熱中症の危険性は高いです。
何卒、ご家庭からは充分な水分のご持参をお願いいたします。

天下茶屋小学校 校長 清原良一
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 ふれあい子どもまつり
天下茶屋中学生職業体験
9/26 天下茶屋中学生職業体験
9/27 6年修学旅行保護者説明会

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

学校協議会