6月26日(水) 授業の様子 1年1組

 国語の授業の様子です。砂糖と塩についての単元の学習をしていました。説明文の学習です。みんながよく知っている砂糖と塩を題材にして考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族クラブの活動

 民族クラブの活動を行いました。今日は、数字の読み書きの学習をしました。ソンセンニムからは、日本・韓国朝鮮・中国の数字の読み方は似ているということを話がありました。3の読み方は、「さん」「サム」[サン」と似ていますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、牛肉と野菜のいため煮・きゅうりのしょうがづけ・さくらんぼ・ごはん・牛乳です。
 炒め煮は、肉に野菜や煮汁のだしがしみこんで、おいしかったです。しょうが漬けは、お漬物のように歯ごたえがあり、生姜が効いておいしかったです。さくらんぼは旬の時期に年に一度登場します。甘酸っぱさが口に広がりたまりませんでした。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

 図画工作科の授業の様子です。作陶をしていました。粘土を円形に伸ばして、中央に手形を押していました。1年生最初の陶芸作品です。1年生の小さな手型は、焼き物にするので一生残りますね。いい記念になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 読書活動の授業の様子です。図書館で自由読書を楽しんでいました。今週は、図書スタンプラリーも開催されています。いろいろな活動を通して、読書好きになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 チャレンジ海体験 5年生
チャレンジ海体験5年生 2日目
9/30 5年生代休 C−NET
10/1 トップアスリート夢授業 民族クラブ スクールカウンセラー来校日
10/2 委員会活動(卒業アルバムの写真撮影6年生)