9/20 学習のようす(2年生)
1組の学級活動のようすです。
司会や記録の児童が中心になって、子どもたちが話し合い活動をしていました。 議題は「雨の日のみんな遊び」です。 活発な意見が次々に出ていました。 子どもたち自身が、スムーズに会議を進行していました。 しっかりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 学習のようす(2年生)
2組の道徳科の学習です。
「どうして泣いているの」のお話を読みました。 教科書がどうして泣いているのかを考え、物を大切にすることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 学習のようす(1年生)
2組の音楽科の学習で「どれみのおとであそぼう」です。
子どもたちが、「鍵盤(けんばん)ハーモニカ」の練習をしました。 鍵盤を押さえながら息を吹き込むと音が出ます。 鍵盤を押さえる場所を変えて音の高さを変えたり、音を短く切ったりしてリズムの変化を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 運動会の練習(6年生)
順調に仕上がっています。
6年生は、限られた時間の中、全力で練習に取り組んできました。 本番でも全力を出し切ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 運動会の練習(3年生)
運動場での練習です。
集まったり広がったりと、場面ごとにきびきびと子どもたちが動いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|