8/29 1年 音楽科
1年生は、音楽の学習です。1学期に習った曲を歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしていました。
子どもたちはみんな音楽が大好きなようで、とっても楽しそうに歌って演奏していたのが印象的でした。 これからも音楽の学習を思いっきり楽しんでくださいね。 8/29 4年 理科
4年生の理科は「夏の夜空」です。夏によく見える星座について学習しました。
夏の星座と言えば、「ベガ(こと座)」「デネブ(はくちょう座)」「アルタイル(わし座)」でおなじみの「夏の大三角」ですね。タブレット上に写した画像から3つの星を見つけて線で結んでいました。 夏休み中に、帰省先や旅行先できれいな星空を見て癒された子どもたちもいたのではないでしょうか? 8/29 3年 算数科
3年生の算数は「大きい数」です。千万の位までの数の構成や読み方、書き方を学習していました。
今までは千の位(4けた)までだったので比較的数えやすかったのですが、これからは、万や億など、位が上がっていくにつれて位が4けたずつ増えていきます。そうなると、数の読み書きがだんだんと難しくなってきます。 まずは、一,十,百,千のまとまりで、4けたごとに区切って、読んだり書いたりするようにしましょう。 8/29 2年 体育科(ラジオ体操)
2年生は体育の時間に「ラジオ体操」をしました。ラジオ体操は、10月の運動会で準備運動として行います。
2年生全体としては、運動会以来となるラジオ体操でしたが、みんなしっかりと覚えていたようで、体を大きく動かして元気よく体操をしていました。 各学年は、これから運動会に向けて、体育の時間を中心に運動会の練習を行っていきます。 また、ラジオ体操集会が期間限定で復活します。 9月 5日 9月19日 10月 3日(いずれも木曜日) の3回を予定しています。 地域・保護者の皆さまも、この機会に子どもたちと一緒に汗を流しませんか? たくさんのご参加をお待ちしています。 8/28 5年 算数科
5年生の算数は「整数の性質」です。整数は,偶数と奇数の2つの集合に分けられることを学習しました。
この分け方自体は、物を数えるとき等、普段の生活の中でよく使われているものなので子どもたちにとっても馴染みがあります。しかし、偶数と奇数のそれぞれの「性質(特徴)」と言われるとうまく説明できないかもしれません。 そんなときには、「2で割り切れる整数(偶数)と割り切れない整数(奇数)」や「割ると余りが出ない整数(偶数)と余りが出る整数(奇数)」などの覚え方をすると簡単に理解できるかもしれないですね。 |
|