2年 出前授業
4時間目は2年生がバター作りをしました。
生クリームをたくさん振って分離させ、ミルクとバターができました。 クラッカーにつけて食べるととても美味しかったです。 1・2年生 出前授業
雪印メグミルクの出前授業がありました。
3時間目は1・2年生に向けて牛乳の大切さについてお話してもらいました。 牛の大きさや牛乳に含まれるカルシウムの量に驚いていました。 牛乳が命の恵みであることを知ることができました。 5月13日(月) 児童朝会校長先生からは、「五つの大事なこと」のお話がありました。 それは「書く」こと、「読む」こと、「考える」こと、「話す」こと、「聴く」ことです。 今年、大東小学校のみなさんには「考える」ことを特にがんばってほしいです。それをがんばるために、まずは先生のお話をしっかり「聴く」ことを大切にしましょう。 また、4月の「ベストオブ先生俳句」の発表もありました。 先生達の俳句を聞いて、子ども達はとても喜んでいました。 6年 国語
6年生は国語で「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。
今日は文章の構成と論の進め方について学習しました。 筆者の論の進め方の工夫やよさについてグループで話し合って考えることができました。 5月7日 いじめ・いのちについて考える日
今日はいじめ・いのちについて考える日です。校長先生から朝会でお話がありました。簡単に紹介します。
嫌がらせ、いじり、仲間はずれ、暴力、言葉の暴力、からかいなど色々ないじめの矢があり、いじめをされた人の心にはたくさんの矢が刺さってしまいます。 いじめの矢は自分では抜けません。そのままにしていると心が壊れてしまいます。 その矢は周りの友達の優しい声かけで抜くことができます。しかし、いじめの穴はいつまでも残ります。 だからいじめは絶対にしてはいけません。 ご家庭でもぜひいじめ・いのちについて考えてみてください。 |