9月13日(金) 給食

画像1 画像1
【 今日の給食 】

・ごはん  ・牛乳
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご焼きのり


【 月見の行事献立について 】

旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。
月見をする時は、いもやだんごのほか、すすきを供えて一年の豊作に感謝するそうです。

今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。

9月12日(木) 2年3組 数学

【 2年生3組の数学の授業 】
本日の授業は、一次関数のグラフの式を求めたり式からグラフを書いたりしていました。
難しそうでしたが、先生に質問したり周りの人に聞いたりして取り組めていました。
あきらめずに頑張ってくださいね。

【 授業のようすです 】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 本日は4時間授業です。

おはようございます。
本日は、午後からオープンスクールがありますので、授業は4限までです。

部活動の無い生徒は、給食を食べて13時30分頃に下校する予定です。
画像1 画像1

9月9日(月) 昼休み

まだまだ暑いです。立っているだけで汗が出てきます……。熱中症には気を付けてくださいね。水筒を持ってきて水分補給をしてください。

今日の昼休みは、
暑い中元気にグラウンドでボール遊びをしていたり、教室でお話をしたりタブレットで調べ物をしたりしていました。
また、3年生の教室では、学習してるようすも見られました。

みなさん、昼から2時間授業がんばってくださいね。

【本日の昼休みのようす】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 給食

【本日の給食】
・ミニコッペパン  ・牛乳
・イタリアンスパゲッティ、
・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
・カレーフィッシュ

【カレーフィッシュについて】
 カレーフィッシュは、国産のかたくちいわしを使用しています。
いわしには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれています。
 歯ごたえがあります。しっかりよくかんで食べましたでしょうか。

【本日の給食と1年生のようすです】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 認証式・生徒専門委員会 後期時間割開始 給食なし
10/1 45分授業開始
10/2 45分授業
10/3 45分授業
10/4 45分授業