8月26日(月) 2学期始業式 校長講話![]() ![]() 皆さんおはようございます。いよいよ2学期が始まりました。 一月ほど前の終業式に話したこと覚えていますか? 節目の話,その節目の時に必ず振り返りをしてください。というお話をしました。 みなさん、この夏で1学期ふりかえったでしょうか? 振り返ってみてこの2学期をどうスタートするか。それが大切です。 1学期にできなかったことをこの2学期で取り組んでください。1学期で出来たことは、2学期はさらにのばしていく。 みなさん、それぞれ目標をたてて2学期を過ごしてください。 2学期はたくさんの行事があります。まずは文化発表会です。そして、去年まで1学期にあった体育大会も今年は2学期におこなわれます。2学期が1年の中で1番長いです。 そこに大きな行事が2つありますので、それぞれの行事に向かってみんなで取り組んでください。また、大切なことは、その行事の中で自分に何ができるのかをそれぞれが考えて行動してください。 非常に大事な学期になります。 3年生は、『最後の』文化発表会,『最後の』体育大会。『最後の』という言葉がついて回ります。3年生として行事の成功にむけてみんなで団結をして取り組んでください。さらに、2学期は進路が本格化していきます。それぞれが目標をきっちり定めて進路に向き合ってください。 8月26日(月) 2学期始業式
8月26日(月)に始業式が行われました。
式が始まる前にバドミントン部,吹奏楽部,水泳部,テニス部の賞状伝達式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 3限目 3年生 学年集会
3限目体育館で学年集会がおこなわれました。
さすが最上級生です。落ち着いて先生の話が聞けていました。 最後のお話の中で、 ここが人生の分かれ道です。この夏休みにしっかり悩んでください。 そして、自分のやりたいこと見つけていきましょう。 学校見学に行ってみましょう。そして勉強を頑張りましょう。 2学期は、最上級生として後輩のためにしっかりとやってほしいです。62期生は、きっとできる学年なので期待しています。などのお話がありました。 下の写真は3年生 学年集会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 2限目 1年生 学年集会
2限目に学年集会がありました。
夏休みの過ごし方などのお話がありました。 また、最後に 1学期の反省と2学期にどんなことをするのかお話がありました。 1学期の振り返りの中で、一泊移住の時のお話もありました。 雨のために中止になった山登り。 でも、体育館でカプラを協力して取り組めましたことがとてもすばらしかったこと。など とても成長できる可能性のある1年生。2学期楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 2限目 2年生 大清掃
2年生の大清掃の様子です。
協力して取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|