4月15日は、全学年給食後13時30分ごろ下校の予定です。

9/6 あいさつ週間(最終日)

 「あいさつ週間」の最終日です。

 代表委員の皆さん、ご苦労さまでした。

 「おはようございます」だけでなく、場に応じた様々なあいさつが自然にできるようになるといいですね。 ぜひ心がけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 運動会の練習(6年生)

 フラッグを使った団体演技の練習です。

 さすがは6年生、とても2回目とは思えない見事な動きでした。

 団体演技であっても演技をするのは一人ひとりです。一人ひとりがやりきることで素晴らしい集団の力につながります。

 全力で、そして思いきり楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 運動会の練習(5年生)

 団体演技「ソーラン」の練習です。

 子どもたちが「ソーラン」の動きや形を一つ一つ確かめながら、音楽に合わせてきびきびと踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 給食の時間(1・2・3年生)

 今日の献立は「大豆入りキーマカレーライス」です。

 子どもたちが、手際よく配膳をしていました。

 「いただきます!」しっかり食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 給食の時間(4年生)

 1組の給食時間のようすです。

 子どもたちも担任の先生も実習生も みんな笑顔でごきげん、いい表情です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 PTA実行委員会
10/1 スクールカウンセラー訪問
10/2 運動会全体練習(1h)国際クラブ
10/3 運動会全体練習(1h・予備日)粗大ごみ
10/4 前日準備 (6時間目) 1〜4年5時間授業 ICT訪問