9/25 避難訓練(地震)1

 地震を想定した「避難訓練」を実施しました。

 ベルの合図と放送を聞き、子どもたちは速やかに机の下の身を隠し、揺れが収まるのを待ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 避難訓練(地震)2

 揺れが収まったので、一斉に運動場に避難します。

 子どもたちが、真剣な表情で担任の先生について走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 避難訓練(地震)3

 避難できた学級から集合整列し、全員そろっているか点呼をします。

 担任の先生が、教頭先生に人数報告をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 避難訓練(地震)4

 避難完了です。

 担当の先生から、避難にかかった時間がとても早かったこと(3分を切りました)と、「お・は・し・も」(押さない・走らない・喋らない・戻らない)について話がありました。

 最後に、校長先生の話を聞きました。

 「以前、全校朝会で防災の日の話をしましたね。9月は防災月間です。
 避難訓練は命を守るための大切な訓練です。地震や火災が起こった時にどのように避難すればよいかを知っていることは皆さんにとってとても大切です。
 まず落ち着いて、次に先生の指示や放送をよく聞いて行動しましょう。
 「自分の命は自分で守る」ことが大切ですが、周りに困っている人がいれば、声をかけたり助けてあげることも大事です。地震はいつどこで起こるかわかりません。いざという時に、自分の命を自分で守るための行動ができるようにしてほしいと思います。
 今日の避難訓練は、全員の集合がとても早く、静かに行動できていたので、大変よかったと思います。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 教育実習最終日(6年生)1

 6年生1組での実習生は、今日が実習最終日になります。

 担任の仕事を知り、授業にも精一杯取り組みました。

 今日は「担任」として子どもたちに向き合い、一日を過ごしたようです。

 「いただきます!」
 給食の時間、子どもたちと和やかに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 PTA実行委員会
10/1 スクールカウンセラー訪問
10/2 運動会全体練習(1h)国際クラブ
10/3 運動会全体練習(1h・予備日)粗大ごみ
10/4 前日準備 (6時間目) 1〜4年5時間授業 ICT訪問