”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

児童朝会 〜9月30日〜

校長講話の後、担当教員から10月のめあて「ろうか・階段は右側を歩こう」について、また、横断歩道の渡り方など登下校中の安全な歩行の仕方について子どもたちに話をしました。
その後、運営委員の代表の子どもが運動会のめあてや、あいさつ運動のことについて連絡しました。
最後に、運動会の応援係のリーダー2人が自己紹介をして、運動会をみんなで盛り上げるよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月30日〜

(校長講話続き)
「・・・また、それに加えて、競技・演技以外のところでも一番をめざしてほしいです。
それは、『整列を素早くする』『準備・片付けに熱心に取り組む』『精いっぱい友達の応援をする』など、競技・演技以外のところでも全力を出すということです。
運動会が終わったら、
『クラスや学年の友達とより仲良くできるようになった』
『前よりもしっかりあいさつするようになった』
『後片付けをきちんとできるようになった』
と、よりよい生活ができるようになったら、運動会は本当の意味で大成功です。
先生は、これまでみなさんが、勉強や運動、行事など、いろいろなことに一生懸命に取組む様子を見てきました。
今年の運動会に向けて、みなさんががんばる姿をたくさん見ることができると楽しみにしています。
まだまだ暑い日が続いています。
帽子をかぶる、十分に水分補給をするなど熱中症にならないように気を付け、家でも夜はぐっすり眠る、朝食をしっかり食べるなど体調をしっかりと整えて、運動会に向けてがんばってください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月30日〜

今日の児童朝会は、全校児童が講堂に集まって行いました。
校長講話の内容は次の通り。

「10月20日の「運動会」に向けての練習が本格的に始まっていますね。
 そこで、運動会に向けて、先生からみなさんにがんばってほしいことを3つ伝えます。
 1つ目は、最後まで全力で取り組むことです。
 演技や競技の練習では、難しかったり、つらかったりすることがあると思いますが、あきらめず、最後まで全力で取り組んでください。
 2つ目は、クラスや学年の友達と、これまでよりもっと仲良くなる機会にしてください。
 運動会では、力を合わせ、心をひとつにしないと完成しないことがたくさんあります。
 練習を通して、友達の良さを見つけることで、今よりもっと仲良くなって欲しいと思います。 
 3つ目は、自分で目標を決めることです。
「指先までピンと伸ばそう」とか
「音楽に合わせてリズミカルに踊ろう」
「きびきび行動しよう」
「けがをしないように気を付けよう」
など、どんなことでもいいです。
自分の目標をもって、その目標に向かって運動会の練習に取り組んでほしいです。・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜9月30日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
新しい1週間の始まりです。
今週も勉強に運動に元気いっぱいがんばりましょう!

今週は10月の「あいさつ週間」です。
運営委員の子どもたちがあいさつ運動をがんばっています。
大きな声で元気よくあいさつできた人に「葉っぱ」を渡していますが、今日、運営委員の子どもたちは「花」を渡していました。
「葉っぱ」や「花」は教室で、画用紙に描いた「木」に貼っていきます。
立派な「あいさつの木」が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜9月30日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
新しい1週間の始まりです。
今週も勉強に運動に元気いっぱいがんばりましょう!

今週は10月の「あいさつ週間」です。
運営委員の子どもたちがあいさつ運動をがんばっています。
大きな声で元気よくあいさつできた人に「葉っぱ」を渡していますが、今日、運営委員の子どもたちは「花」を渡していました。
「葉っぱ」や「花」は教室で、画用紙に描いた「木」に貼っていきます。
立派な「あいさつの木」が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 委員会活動
10/2 スクールカウンセラー来校
児童集会
10/3 修学旅行前検診(6年生)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より