11/1→全校ふれあいオリエンテーリング  11/5→読み聞かせ(低)、授業研究会  11/6→読み聞かせ(高)、委員会活動、代表委員会  11/8→歯と口の健康教室

【今日の給食】学校給食献立コンクール優秀賞献立!

画像1 画像1
 今日の献立は「夏野菜飯、牛乳、パワースープ、トロピカルゼリー」でした。
 さて、どんな夏野菜を使っているのでしょうか?
さらに読む

7月3日【4B】垂直・平行と四角形

画像1 画像1
第2回授業研究会は、専科教員が4年B組で算数の「垂直・平行と四角形」の授業をもとに研究協議を行いました。授業では四角形の特徴に気づくことができるように四角形の敷き詰め模様づくりという数学的活動にしっかり時間をかけるようにしました。子どもたちはパソコン上で集中して敷き詰め模様づくりに取り組み、作業を通して感じたことを友だちと活発に交流していました。本校では「自ら学びを調整する」学習を目指して研究を進めています。授業後の研究協議では「見通し(Anticipation)、行動(Acton)、振り返り(Reflection)」をどのように子どもたちに浸透させていくかというテーマで掘り下げた議論ができました。講師の先生からは単元全体のAARサイクルにおける「行動(Aciton)」段階においても、小さなAARサイクルがあるので、光を当ててほしいと指導をいただきました。

感嘆符 6年生のICT活用(8)英語でスピーチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習では、
週末の過ごし方について
英語でスピーチをしました。

友達と動画を撮りあい、
声の大きさやジェスチャーの仕方など
練習したので、
堂々とスピーチをすることができました。

感嘆符 6年生のICT活用(7)投稿するときの説得の工夫を考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「インターネットの投稿を読み比べよう」では、
オンライン意見交換会の学習をしました。
投稿するときの
相手を説得をする工夫について考え、
実際にGoogle Classroom上で
「スポーツのよさは何だろう?」をテーマに
考えを投稿し合う活動をしました。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読み聞かせがありました。
熊本で被災した
動物園のお話でした。
総合的な学習の時間に、
災害について調べ、
発表したところです。
子ども達は、
興味深く
お話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 学校説明会(選択制)
読み聞かせ(低学年)
10/2 芸術鑑賞(1年〜4年)
委員会活動
読み聞かせ(高学年)
10/3 町たんけん(2年)
10/4 通知表配布日