登校のようす 〜10月3日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 10月のあいさつ運動は4日目になりました。 雨が降っていますが、運営委員の子どもたちがはりきって大きな声であいさつしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関の水槽 〜10月2日〜
玄関のメダカ水槽のバックスクリーンが運動会バージョンになりました。
運動会に向けて、子どもたちも一生懸命練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関の生け花 〜10月3日〜
地域の方が玄関の生け花を活けていただいています。
・ハナナス ・ガーベラ(黄色) ・ヒペリカム(赤) ・レモンリーフ(葉) いつも、きれいなお花をありがとうございます! ![]() ![]() 今日の給食 令和6年10月2日(水)
今日の献立は、中華煮・大学いも・りんご・黒糖パン・牛乳でした。
「中華煮」は、豚肉、あつあげ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用した中華風の煮ものです。 「大学いも」は、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。 「りんご」は、1人1/4切ずつです。 今日のさつまいもは徳島県産、りんごは青森県さんのものです。 明日の献立は、さけの塩焼き・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ作り(2年生) 〜10月2日〜
生活科の時間は、「おもちゃランド」を開く準備をしています。
まとあて、ヨーヨー、魚つり、けん玉、かざわ、紙コップロケットなどのグループに分かれて、手作りおもちゃを作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|