防災かまどベンチ!![]() ![]() ありがとうございます! 参加してメンバーはレンガにイラストやメッセージを書いてレンガを積む作業をしました。 コテを使うのも初体験、みんな楽しそうに作業していました。 元気アップコーディネーターの永田さんから「白鷺中学校の防災のシンボルとして完成させて卒業してもこの日のことを忘れないでつながりを大切にしよう。」と励ましていただきました。 完成したかまどは12月の避難所運営訓練で使用する予定です。活動を支えてくださる地域の皆様ありがとうございます。 白鷺防災デー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は防災教育学会会長の諏訪清二先生によるオンライン防災講話、防災ALTによる授業、防災バッグの中身を考えるカードゲーム。普段の備えについて学習しました。 2年生は心の減災ーストレスマネジメント授業を教室で受けた後、消防署、警察署による実動訓練。今年は倒壊家屋からの救助訓練も行いました。 3年生は宮城県石巻西高校元校長齋藤幸男先生のお話しを聞いた後、地域の方にも参加いただき避難所HUG、心の減災「避難所での温かい言葉かけ」について学習しました。 白鷺防災デー実施にあたり講師の先生方、保護者、地域、関係諸機関の皆様ありがとうございました。 |